株式会社ニココム
  • HOME
  • 会社概要
  • サービス品質調査・コンサルティング
  • 接客サービス研修
  • 販売力/営業力アップ研修
  • インバウンド対応・外国籍人財育成
  • 支援実績
  • ENGLISH
  • お問い合わせ
2025.06.04 03:45

⛳【第1回】ゴルフ場スタッフに「接遇力」と「コミュニケーション力」が必要な理由とは?

⛳先日、ゴルフ場様で「接遇・コミュニケーション向上研修」を実施しました。対象は、受付・レストラン・マスター室のスタッフの皆さん。来場されるお客様と最初に出会い、最後にお見送りする“顔”ともいえる大切なポジションの方々です。◆「ゴルフ場らしさ」は、“人”で決まるゴルフ場には、美しい芝やコース設計、設備など、さまざまな魅力があります。しかし、実はお客様がリピートしたくなるかどうかを左右するのは、スタッ...

2025.05.22 03:07

☕【スマイルシフト通信】第4回:現場に広がる小さな変化、動き始めたリーダーの背中

☕応対・コミュニケーション向上研修から数週間——あの学びが、少しずつ現場の空気を変え始めています。「おはようございます!」と目を見て挨拶するスタッフが増えたこと。移乗や誘導の声かけが、これまで以上にやさしく、具体的になったこと。そして何より、「ありがとう」「助かったよ」といった“感謝の言葉”が、フロア内を行き交うようになってきたこと。これは、研修をきっかけにスタッフ一人ひとりが “相手の立場に立っ...

2025.04.23 01:14

🌹【スマイルシフト通信】第3回:現場での第一歩、スタッフ研修を実施しました!

🌹スマイルシフト・プロジェクトが始動してはや3か月。ついに、実際の研修がスタートしました!今回は、介護スタッフをはじめ、事務、看護師、栄養士、送迎ドライバーといった多職種の皆さんを対象に、【応対・コミュニケーション向上研修】を実施しました。テーマは、「“思いやり”を、具体的にカタチにするには?」。誰もが「利用者さんの役に立ちたい」「気持ちよく過ごしてもらいたい」という思いを持っている。でも、それ...

2025.03.18 03:15

🌍【現場レポート】東海エリア商業施設でのインバウンド接客研修を実施しました!

先日、東海地区の大型商業施設にて、アパレル・小売・飲食・サービス各店舗のスタッフの皆さんを対象としたインバウンド対応研修を実施しました。インバウンド接客が日常となった今、「インバウンド接客に不安がある」「英語が苦手」といった声も多く聞かれます。今回の研修では、最新のインバウンド傾向のアップデートから、ロールプレイ形式での応対練習、そして「売上につながるひと言」の工夫や、NOと言わなくてはならない時...

2025.02.20 03:08

☕【スマイルシフト通信】第2回:リーダーの顔合わせ&“理想の施設”って?

スマイルシフト・チームの初顔合わせを実施しました。介護・受付・看護・リハビリ、それぞれの現場で日々多忙な中、集まってくださったリーダーの皆さん。緊張した表情も、コーヒーとお菓子、そして花とBGMのおかげで、少しずつ和らいでいきました。この日のテーマのひとつは、「できる・できないは気にせず、“こんな施設だったら素敵だな”を自由に語ってみよう」。出てきた意見の一部をご紹介します:「ご家族の方が帰るとき...

2025.02.11 02:10

🌼【スマイルシフト通信】第1回:介護施設の「応対/コミュニケーション力」改革──“スマイルの連鎖”を生むプロジェクト始まりました!

🌼【スマイルシフト通信】第1回:はじまりの一歩この春から、ある介護施設で応対・コミュニケーション向上を目的とした研修プログラムがスタートしました。きっかけは、現場のスタッフさんからの「ご利用者やご家族とのやり取りをもっと良くしたい」「職員同士でもっと協力し合いたい」という声。それに応える形で、施設全体で取り組む半年間のプロジェクトが動き出しました。準備には約2か月。現場のリズムや課題を丁寧にヒア...

2024.12.31 23:34

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。昨年も、多くの現場で多くの皆様とご一緒できましたことに感謝申し上げます。株式会社ニココムは、2025年もより高い価値を提供できるよう努めてまいります。皆様にとって、本年も明るい良い年でありますようお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2024.12.21 03:12

ゼロを1にする取組 ~シニアケア施設の接遇はどう変化したか~

先日、クライアントのご担当の方より嬉しい連絡がありました。ちょうど1年前、ニココムでは全国に展開する高齢者サービス付きマンションの接遇サービス向上を目指したリーダー育成研修プログラムを実施しました。その際研修プログラムを受講したスタッフが今では、日本全国の各施設に勤める150人のフロントスタッフを指導する接遇リーダーに成長しているというのです。昨年の研修後も折に触れて様子をお聞きしていましたが、あ...

2024.11.12 13:11

インバウンド研修 in 北陸

本日は、北陸地方の商業施設にてインバウンド接客研修を行いました。テーマは「外国人観光客にも自信を持って接客ができて売上が上がる!<売上up!インバウンド接客研修>」SNSや円安の影響もあり、日本を訪れるインバウンドの購買意欲は高まるばかり。お店やサービスを提供する企業にとっては、この商機をつかみ「満足し、価値を感じて、喜んで購入していただく」ことで、売上につなげない手はありません。今回は、<基本の...

2024.08.30 05:34

接遇研修で見る変化・成長の軌跡~あるスポーツ施設にて

数年間ご一緒にお取組みをさせていただいているスポーツ施設様では、スタッフ一人ひとりがプロフェッショナルな接遇スキルを磨くために、継続的に研修を実施しています。今日は、継続的な接遇研修がどのようにスタッフの日々の行動や考え方に変化をもたらしているかについて振り返ってみます。研修の目標と実施内容ニココムの研修では、単に接客技術を教えるだけでなく、お客様に「楽しんでいただきたい」「来てよかった・また来た...

2024.04.15 04:15

新時代の接客スキル:インバウンドゲストへの心のこもった対応を学ぶ

2024年4月、ホテル新入社員向けインバウンド接遇研修を行いました。ホテルスタッフとしての第一歩を踏み出すにあたり、日本に増え続ける世界中から訪れるゲストを温かく迎えるための心構えと技術を身につける場として下記プログラムを行いました。インバウンド接客で大切なことこの研修ではまず、インバウンド接客はスムーズな外国語を話すこと以上に、真心を込めた接遇、心からの歓迎を伝えることが大切であり、それには日本...

2023.12.31 23:01

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。2023年は、コロナ禍を脱し接客・販売の復活を感じる一年でした。また、インバウンド接客も特別なことではなく、日本各地においてすっかり日常の風景となりました。多くの現場で多くの皆様とご一緒できましたことに感謝申し上げます。株式会社ニココムは、2024年もより高い価値を提供できるよう努めてまいります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

Page Top

Copyright © 2025 株式会社ニココム.