🌍【現場レポート】東海エリア商業施設でのインバウンド接客研修を実施しました!
先日、東海地区の大型商業施設にて、アパレル・小売・飲食・サービス各店舗のスタッフの皆さんを対象としたインバウンド対応研修を実施しました。
インバウンド接客が日常となった今、「インバウンド接客に不安がある」「英語が苦手」といった声も多く聞かれます。
今回の研修では、最新のインバウンド傾向のアップデートから、ロールプレイ形式での応対練習、そして「売上につながるひと言」の工夫や、NOと言わなくてはならない時や断るときのやさしい英語表現」まで、現場で“すぐ使える”内容をぎゅっと詰め込みました。
ロールプレイでは、「May I help you?」だけでは始まらないリアルな対応を想定し、
・「サイズがないとき」
・「これはセール対象外のとき」
・「混雑時に“少々お待ちください”をどう伝えるか」
など、実際の声かけと身振りを交えて実践。
終了後は、「自信が持てた!」「“NO”の言い方が学べて安心した」「お客様ともっと会話してみたい」といった前向きな感想がたくさん寄せられました。
言葉よりも大切なのは、「伝えようとする姿勢」と「笑顔と工夫」。
今後も、現場で役立つ“インバウンド接客力”を育てるお手伝いをしてまいります。
0コメント