🌼【スマイルアップ通信】第1回:介護施設の「応対/コミュニケーション力」改革──“スマイルの連鎖”を生むプロジェクト始まりました!
🌼【スマイルアップ通信】第1回:はじまりの一歩
この春から、ある介護施設で応対・コミュニケーション向上を目的とした研修プログラムがスタートしました。
きっかけは、現場のスタッフさんからの「ご利用者やご家族とのやり取りをもっと良くしたい」「職員同士でもっと協力し合いたい」という声。
それに応える形で、施設全体で取り組む半年間のプロジェクトが動き出しました。
準備には約2か月。現場のリズムや課題を丁寧にヒアリングしながら、介護・受付・看護・リハビリの各部門からリーダーを募り、横断型の「スマイルアップ・チーム」を結成しました。
「誰かだけが頑張る研修」ではなく、「みんなで気持ちよく働ける職場をつくる」ことがゴール。ブログでは、プロジェクトの歩みを記録し、研修の様子や、現場で起きた変化、スタッフの声などをリアルにお届けしていきます。
「介護施設の応対をもっとよくしたい」と思っているすべての方へ、ヒントと勇気をお届けできればと思います。
0コメント