ホテリエ(の卵さん)たちと考えるインバウンド
私の住む東京は、数十年に一度レベルという強烈な寒波に見舞われております。
皆さまお元気でいらっしゃいますか。
気づけばもう1月も終盤・・・!今年はマナーOJTインストラクター®、インバウンドコーチ®としてパワーアップし、受講者の皆さまにさらに良いものをお届けできるよう新プロジェクトにも挑戦しております。常にアップデート・アップグレードしていきたいと思います。
さて先日は、ホテルグループ内定者の皆さまに向けたインバウンド研修を実施しました。
まだ皆さん入社前の「学生さん」。それなのに、仕事への気構えが素晴らしい!それぞれご
自分が現場に立っているイメージができている方が多く、希望を語り、将来への期待にキラキラ✨しているまなざしを見るとこちらも胸が熱くなります。
私も新人時代、上司の方に「ミスしてもいいから明るく元気に思い切ってやれ!それが新人の仕事!」と言われたなぁと思いだします・・😊
当研修、インバウンド外客対応については、語学+接遇マインドをお伝えします。「スキル」と「マインド」この2つがセットになって初めて、おもてなし・思いやりの心がお客様に伝わります。
研修の最後、ご自身を振り返っていただいたコメントには
「自分から一歩前に出てどんどん話していけそう」
「英語で頭がいっぱいになると、おもてなしに気が回らなくなるので、基本的な言葉は体に染みつかせていきたい」
「英語に自信がなかったが、今の力で対応できると知った。これからもっと上手くなりたい」
「外国人ゲストに自信を持って対応する夢ができた」
などなど。
皆さんの晴れのスタート、少し背中を押せたなら嬉しいです!!
春、ピカピカの制服姿が楽しみです。ずっと応援しています😊
#インバウンド研修 #内定者研修 #新人研修 #ホテル #がんばれ!
0コメント