「このぐらいでいいか」を捨てる

昨日は先輩講師とゴルフコースの接遇力アップ研修に伺いました。

学生時代にゴルフ部だった私、最近はなかなかコースに出ることはないのですが(=スコアは言えません笑)、ゴルフ大好き! 広々としたコースで深呼吸すると、心からリフレッシュされて日々の忙しさや疲れをしばし忘れることができます。

☟なんて美しいんでしょう!従業員の皆さんの日々のご尽力の賜物ですね。

美しいコースをバックに7時間の研修スタート!

数年前から㈱トゥルースが研修を担当しているグループ最高級ブランドのコース。施設や設備、スタッフのレベルも非常に高いものです。それでも更に接客を向上させていこうという姿勢に感銘を受けます。この姿勢がお客様に支持されて選ばれている理由の一つであることは間違いありません。


常日ごろ研修を実施していて感じることの一つは、接客のレベルを上げることも簡単ではありませんが、それを維持・継続していくことが難しいということ。継続がなくては向上どころか、すぐに元通り、そして後退していきます。


「これぐらいでいいか」と一人が思ったとたんに店舗・施設全体のサービスレベル低下が始まります。そしてお客様はサービスレベルの変化にとても敏感です。

「これぐらいでいいか」は容易に人の心に忍び込んできます。それに対処するためにも、研修では「どうやるのか」の技術だけでなく、「なぜやるのか」という心構えをしっかりお伝えすることを心がけています。


優しくて厳しくて温かい、尊敬してやまないK講師✨と、同期で同志😊のM講師とのお昼休み。

#接客研修 #接遇力アップ #ゴルフ場 #フラッグシップゴルフコース #Love life, Love golf.

株式会社ニココム

接客/応対の質を、組織の力に 現場で成果につながる“伝わる接遇”を育てます 接客・応対コミュニケーション研修 CSコンサルティング 人材育成のニココム