インバウンド Everywhere in Japan😊

こんにちは。インバウンドコーチ®インストラクター・シニアマナーOJTインストラクターの水上眞知子です。

先週末は新潟県越後湯沢にスキーに行って来ました。思い付きの日帰り旅でしたが、スキーはほぼ初めての子供たちも大喜び。

ガーラ湯沢スキー場⛷

スキー用品、ウェアがなくても思い付きで東京駅から新幹線に飛び乗って行ける、という事はインバウンドのお客様にも大変便利。

ホームの上がもうスキー場なのですが来場客の約半数はインバウンド!欧米豪にインド、アジア・・・国籍もさまざまです。

冬のインバウンド集客に雪⛄️は最強のコンテンツとも言われ、来日の目的に「雪を見る」というインバウンドも多い事を再認識しました。

「初めて雪を見た」というインドからの青年(ちなみにジーンズでそり遊び🛷)の嬉しそうな顔を見てこちらも笑顔に☺️

ガーラ湯沢はフロントエリア(リフト券販売・ギアレンタル・スクール受付)に外国人スタッフを多く配置し、多言語表示やアナウンスなどインバウンド対応にも取り組んでいらっしゃいました。

まさにバブル景気真っ最中に出来た地方の施設が、数十年経ち当時は予想もしていなかったであろうインバウンド獲得という強みを得て、元気に営業している様子は他の施設のよい参考になると感じました。


今シーズンのうちにまた行きたいな❣

株式会社ニココム

接客/応対の質を、組織の力に 現場で成果につながる“伝わる接遇”を育てます 接客・応対コミュニケーション研修 CSコンサルティング 人材育成のニココム