サッカーの次はラグビー!ワールドカップ2019!!
こんにちは😊 インバウンドコーチ®インストラクター、シニアマナーOJTインストラクター®の水上眞知子です。
今年のサッカーワールドカップは、続く熱戦に寝不足の毎日💤という方も多いのではないでしょうか。
サムライブルーは見事に前評判を覆して世界に爪痕を残し、それでいてロッカールームには何も残さないどころか前よりもピカピカ✨にして去るなんて、本当に素晴らしいですね。
心から・・・お疲れさまでした😊
さて、サッカーワールドカップの余韻も冷めやらない中ですが、次は・・・ラグビー🏉です!!
ワールドカップの興奮が来年も!それも日本にやってきます!!ラグビーワールドカップRWC2019!!
サッカーも素晴らしいスポーツですが、ラグビーも負けていません!!ぜひ多くの方に見て頂きたいなと思います。
前回のRWCは2015年に南アフリカで開催され、日本代表が南アフリカ相手に大金星をあげたのはご記憶の方も多いのでは。五郎丸選手も有名になりましたね💖
20年来のラグビーファンの私、今は子供たちと夫も週末ラガーマンですが、ラグビーは(特に子供は、かしら?)足が速いとかボールを扱うのがうまいとか、いわゆる運動神経が良い子だけが輝くのではなく、目立たないところで、例えば脚はそんなに速くなくても仲間のために相手を止めるタックルができたり、スクラムで体を張ったりできる縁の下の力持ちタイプもキラキラ輝くスポーツ。そこにチームワークとスポーツマンシップを感じるのがラグビーの魅力です(あと、シミュレーションのような、ハテナ!?が少ないことも😉)
必死に歯を食いしばってボールを追いかけている姿を見ると、我が子でなくても胸が熱くなります。
「誰も見ていないところでもちゃんとやる人間が最後に勝つ」明大ラグビー部の故・北島元監督の言葉は、いつも自分に言い聞かせたい名言です。
「4年に一度じゃない。一生に一度だ。」RWC2019、絶対要チェックです❣❣
0コメント